個人の方
目的
大阪府では、制度施行に先駆け、医療・保健・福祉の関係団体の賛同のなか、職能団体として、平成12年3月に大阪府介護支援専門員協会が発足し活動して参りましたが、平成16年9月2日に社団法人 大阪介護支援専門員協会を設立しました。

本協会は社会的に大きな役割を期待される介護支援専門員が、職域を越えた交流、情報交換、研修会を通して、お互いの知識・技術の向上発達を図り、介護支援専門員皆さんの力を最大限に発揮することで、大阪府下(大阪市を含む)の要介護者とその家族のニーズを実現するものとなるごとを目的としています。
また、介護保険制度や介護支援専門員の活動を周知して頂くための府民向けの活動も行なっております。
入会資格
大阪府下に在住もしくは、勤務している介護支援専門員で、本会の、趣旨、目的に賛同し、本会が行なう事に積極的に協力くださる方。
日本介護支援専門員協会へ入会して下さる方。
入会費・ 年会費
・4月から翌年3月までを年度とします。
・ご入金の際、必ず個人名でお願い致します。
・事業所様が一括入金される場合も個人名はご記入ください。
・入会後口座振替の手続きをして頂き次年度からは口座振替となります。
・退会のお申し出がない限り自動継続となりますのでご了承下さい。
・一旦納入して頂いた入会金、年会費は返還致しません。
・2年間年会費を滞納されますと退会となりますが年会費の徴収はさせていただきますし、その後、ご入会となる場合は滞納の2年分を頂戴した上で新規入会となります。

入会金:2,000円
(当協会分1,000円 日本協会分1,000円)

年会費:9,000円
(当協会分4,000円 日本協会分5,000円)

合  計:11,000円
入会までの流れ
1.入会フォームより入会のお申込み
2.協会で確認後、会費の振込取扱票・預金口座振替依頼書・返信用封筒等を送付
3.入会希望の方が振込を完了後、協会から送付の書類を返送
4.理事会承認後、会員となり情報誌・会員証・総会議案書を送付
(預金口座振替依頼書が郵送され入会となることをご了承下さい)
入会申込み
こちらから入会申込みを行って下さい。
変更について
会員様専用マイページへログイン後、「登録内容確認・変更」より変更して下さい。
退会について
必ず書面でご提出ください。
年会費のお支払いがなくても退会手続きがないまま、4月1日を迎えると自動継続となり、年会費が発生いたします。

団体の方
目的
大阪府内(大阪市内含む)の医療・保健・福祉の関係団体の賛同のもとに、職能団体として大阪府介護支援専門員協会は平成12年3月に発足し活動してまいりましたが、平成16年9月2日に社団法人大阪介護支援専門員協会を設立しました。 (平成26年4月1日付で公益社団法人大阪介護支援専門員協会へ移行しました)

本協会は発足後、介護支援専門員にとっての必要な情報収集と発信、研修、調査、研究、会員サポート事業を行なっています。そして府民へのアドバイザーとしての活動に取り組み、介護保険が要援護者とその家族のニーズを実現するものとなることを目的としています。
入会資格
本会の趣旨、目的に賛同し、本会が行なう事業を賛助して下さる法人、会社、団体、書籍出版社、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業所、介護保険施設等の全ての介護保険関連事業者の方。

入会して頂いた団体賛助会員には定期的に協会の情報誌「ケアマネ情報」にて、事業についてお知らせいたします。また各方面の強いご要望もありますので、有償ではりますが団体賛助会員の広告・情報
掲載等をさせて頂きます。
なお、研修参加等は会員外扱いとなります。
入会費・年会費
理事会の承認を得てから請求書を送付致しますのでその後入金をお願い致します。

年会費:10,000円
入会までの流れ
パンフレット等の事業の内容の分かる様なものと賛助会員入会申込書を当協会に送付。 (FAXでも郵送でも可)

理事会(毎月第二木曜日)にて承認後入会受理の連絡をします。

入金
入会申込書
申し訳ありませんが、賛助団体様の入会は携帯では行えません。
変更について
入会申込書にご記入いただいた箇所に変更が生じましたら速やかに変更届のご提出をお願い致します。
退会について
必ず書面でご提出ください。
年会費のお支払いがなくても退会届のご提出がないまま、4月1日を迎えると自動継続となり、年会費が発生いたします。

大阪介護支援専門員協会
〒540-6591
大阪市中央区大手前1-7-31
OMMビル3階
TEL:06-6943-0577
FAX:06-6943-0571