ID・パスワードをお忘れになった方は、下記協会電話番号へお問い合わせ下さい。
研修実施機関 大阪介護支援専門員協会 泉佐野・熊取・田尻支部
担当者 藤田 賢次
TEL 072-468-0005
FAX 072-468-0006
E-mail fujita@inunaki.jp
カテゴリ 自立支援のためのケアマネジメントの基本
研修ID 250124-001-002138-2
研修名称 食事を通じた生活の質向上と介護予防・重度化防止の実践について
研修内容  介護保険制度において、利用者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、介護支援専門員は様々な提案を行っていかなければなりません。
 介護保険制度において利用者の介護予防・重度化防止を推進する事はそういった介護保険の理念を実現する上で重要な取り組みの一つであると考えます。
 利用者の介護予防・重度化防止の推進にあたり、運動・栄養・口腔・社会とのつながりや心理的健康・医療など多角的な視点が必要となりますが、今回は食生活や栄養管理の視点から高齢者の生活の質向上、介護予防および重度化防止の実現について学びたいと考えております。
栄養状態が高齢者の健康や生活全般に及ぼす影響を深く理解し、ケアプラン作成時に栄養面をどう取り入れるかを考える力を養います。
対象職種 ケアマネジャー
開催日
2025年03月26日 14:00〜16:00
申込方法 Googlefoamにて(案内 裏面記載)
研修費 会員500円 非会員3000円 
受講料 500円
募集人数 30名
時間数 2時間
募集期間 2025/02/14 〜 2025/03/14
会場 〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東一丁目2番1号
  エブノ泉の森ホール 2F 会議室大
ダウンロード書類 研修案内・申込方法・注意事項
ダウンロード書類
申込書
トップページ
掲示板
お問合せ
個人情報の取扱について
日本介護支援専門員協会
関連団体リンク
マイページTOP
会員様へのお知らせ
登録内容確認・変更
研修申込み状況確認
退会手続き
会員状況
当会入会について(個人)
当会入会について(賛助団体)
入会お申込みフォーム
法定研修一覧
法定外研修一覧
研修実施機関・研修登録
会長挨拶
協会概要・アクセス
役員一覧
事業計画・年間予定
OCMA定款
倫理綱領
会計報告
会報
採用情報
広告掲載/ちらし封入について
発送物・販売物について
医療と介護の連携(大阪府のHP)